前回の光源調整MOD比較の記事で少しだけ触れていた宿屋オーバーホールMODを紹介します。

スカイリムの宿ってなんかどれも同じような内装で没個性的ですよね。
宿泊費も宿の良し悪しに関わらず一律だし…なんか物足りない!なんてそこのアナタ!
Perseids Inns and Taverns - Realistic Room Rental Enhanced、オススメですよ~。

Perseids Inns and Taverns - Realistic Room Rental Enhanced(以下RRR)は宿屋のシステムを大きく変更・拡張してくれます。
変更点は以下の通り。
・内装の充実化。宿屋毎に個性が出ます。
・宿泊費が宿屋によって変化。いい宿は高く、ショボい宿は安く(MCMから個別に設定可能)。
・宿屋内にNPC(雑貨商)とその人物が生活するための部屋を追加。
・宿屋内に新たなオブジェクトを追加。かまど・酒樽・風呂桶等。
・宿泊する際、宿泊コースを選ぶことができる(一泊、三泊、長期滞在)。※Enhanded版のみ 

Basic版とEnhanced版がありますが、違いは宿泊コースの選択ができるかどうかのみです。
Enhanced版ではMCMメニューで宿泊コース選択機能のオン/オフを切り替えられますので、基本的にEnhanced版を選択しておいて問題ないかと。 

生活オーバーホールMOD、Realistic Needs and Diseasesにも対応しています。というか作者様同じです。
併用することでSkyrimでの生活のリアリティが格段に増すこと請け合い。さらば現実世界。こんにちはタムリエル。
屋内環境に変更を加えるため、ほとんどの光源調整MODと競合します(一部オブジェクトが重なりあったりとか)。唯一ELFXのみ対応パッチが用意されており、ELFXと併用する際は必ずこのパッチを入れておきましょう。

以下SSで内装の変化を比較してみましょう。2枚セットで上がバニラ、下がRRRです。
enb 2014_05_18 22_11_40_63
enb 2014_05_18 22_16_12_51

皆さんおなじみの宿屋「スリーピング・ジャイアント」。パッと見そんなに違いはないように見えますが…

enb 2014_05_18 22_11_51_69
enb 2014_05_18 22_16_24_38
↑カウンター前。見比べてみると色々な小物の配置が変更されていることがわかるかと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

enb 2014_05_18 22_12_05_16
enb 2014_05_18 22_16_38_57

七千階段を登る前後に利用された方も多いのではないでしょうか。宿屋「ヴァイルマイヤー」です。
これはもう違いが一目瞭然ですね。

enb 2014_05_18 22_12_18_37

enb 2014_05_18 22_17_02_37
↑カウンター前。RRR版だと暖炉の火が明るい。

enb 2014_05_18 22_12_32_97
enb 2014_05_18 22_17_16_60
↑カウンターから見渡しているところ。RRR版では何やら奥の方に小部屋が追加されていますね。

enb 2014_05_18 22_17_34_13
中に誰か居るのかな?

enb 2014_05_18 22_17_38_95
…おっさんがいました。どうやら雑貨商のようです。

このように一部の宿では物売りNPCが追加され、いらないアイテムを一休みついでに売り払うことができるようになり大変便利です。ただNPCによっては変な時間にしか営業してない奴もいるのでそこだけ注意。

--------------------------------------------------------------------------------

enb 2014_05_18 22_10_37_54
enb 2014_05_18 21_45_00_85
↑宿屋「ナイトゲート」。バニラの方は画像だけでは何処の宿屋かすら判然としないコピペっぷり。
一方RRR版では間取りからして変更されています。

enb 2014_05_18 21_45_08_11
 ↑カウンター奥から宿屋内を見渡し。いやー、木造建築ならではの暖かみを感じますね。

 --------------------------------------------------------------------------------

enb 2014_05_18 22_11_11_61
enb 2014_05_18 22_18_15_60
 ↑ロキールの故郷、ロリスクステッドにある宿屋「フロスト・フルーツ」。
パンが散らかってたり皿が机にめり込んでたりするのは気にしないでください。バニラのセーブデータに無理やりRRRをぶち込んでしまったせいです。
RRR導入時はニューゲーム、もしくは宿屋以外のロケーションのセーブデータから始めたほうがいいかもしれません。 

enb 2014_05_18 22_18_28_17
↑RRR版では屋根裏部屋が追加されています。

enb 2014_05_18 22_18_33_18
↑クエスト「緊急事態」をクリアするまではアリクルの戦士たちがこのオフトゥンで寝泊まりしています。

enb 2014_05_18 22_18_36_85
 ↑屋根裏から見下ろしたところ。窓から差す日差しがイイ雰囲気醸してますね。

他にもいろいろな宿屋に変更が加えられているんですが、それら全てを紹介してしまってはこれからこのMODを導入するかもしれない方達の楽しみを奪いかねないのでやめておきましょう。ていうかぶっちゃけめんどくさい。

後はこのMODで追加されるオブジェクトと会話選択肢のSSを何枚か貼っておしまいにしときます。

enb 2014_05_18 21_48_54_07
↑酒樽ドリンクバー。Realistic Needs and Diseasesを入れてればここからお酒を補充できます(有料)。

enb 2014_05_18 22_59_47_48
↑風呂桶。アクティベイトすると何やらエフェクトが出るんですが、これが何なのかイマイチわかっていません。 
とりあえずさっぱりした気分を味わいたい時にでもどうぞ。

enb 2014_05_18 23_19_57_91
↑Enhancedモード選択時にのみ利用できる選択肢。 三泊の方がちょっとお得。その町に長く居座る予定なら是非。 
※ゴールド表記がセプティムに変わっているのはCoins of TamrielっていうMODの影響。これもいつか紹介したいです。 

 --------------------------------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか。以上、Perseids Inns and Taverns - Realistic Room Rental Enhancedの紹介でした。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

 enb 2014_05_18 23_32_55_30
♡サービスショット♡