クラヴィカス・ヴァイルとその相棒バルバスとの関係修復のため、悔恨の斧を探しにパイナップル洞窟へと向かいます。
enb 2014_05_19 11_21_46_49

あとなんか変なゴミを拾ったので持ち主のところへ返しに行くとしましょう。 

enb 2014_05_19 11_21_48_01
 場所も近いしついでにね

 移動ルートはリバーウッド→イリナルタ湖→ブリトルシン峠→ツンドラ縦断→ランヴェイグのファースト→コールドロック峠→ドラゴンズブリッジって感じで行こうかな。
徒歩プレイだとこうして目的地までの道のりを考えるのも楽しいですね。

enb 2014_05_19 12_13_40_86
ランヴェイグのファースト。仕方がないおばけは既に除霊済みなのでさっさと通過してしまいましょう

enb 2014_05_19 12_15_07_37
 コールドロック峠を抜けた先に野営している狩人を発見。その傍らにはフロストリディアの死体が。
一人でこの怪物を倒すとは、この狩人中々のやり手のようです。

enb 2014_05_19 12_21_11_59
ドラゴンズブリッジ到着。ちょうど巡礼者の一団が通りかかっているところに出くわしました。 

enb 2014_05_19 12_23_24_93
オオカミの亡骸を傍らになにやら誇らしげなバルバス。

enb 2014_05_19 12_26_32_80
パイスラッシュ洞窟に到着。ハエマールの不名誉からここまで徒歩で20分はかかったと思います。
早速中に入ってみましょう。

enb 2014_05_19 12_26_56_18
小さくて分かりにくいですが画面中央に炎の精霊がいます。炎耐性を持つこいつは、炎専門の魔術師であるヤナにとっては天敵です。
仕方がありませんね。ミラさん、モニさん、やっておしまいなさい

enb 2014_05_19 12_28_31_84
フォロワーの力を借りて無事炎の精霊とハゲオヤジを倒すことが出来ました。
さて悔恨の斧はどこに…

enb 2014_05_19 12_28_39_44
ありました。仮にもデイドラの秘宝なのにこんな無造作に置いてていいんですかね…
まあ宝箱にしまいっぱなしにしておくよりはマシかもしれませんけども

悔恨の斧も無事に手に入れたのでこのままメリディアの祠へと向かいます。

enb 2014_05_19 12_33_12_87
ゴミを返してやりましょう

enb 2014_05_19 12_38_48_31
高いよ怖いよ。ゴミを返してやったら次は自分の家の中まで掃除しろなんて言い出しやがりました。
なんだこのババア。でも報酬にデイドラの秘宝をくれるそうなのでまあやってやりますか

家の中は薄汚れた死体だらけ。おえー。
でもこいつら小銭いっぱい持ってるから良い稼ぎポイントなんですよね。懐が温まるゥ~
掃除しつつ奥へと進みます。

enb 2014_05_19 12_55_06_52
enb 2014_05_19 12_55_35_89

最奥部では何やら怪しい集団が。どうやらこいつらがメリディアの家を無茶苦茶にした犯人のようです。
他人の家を好き勝手に荒らしまわるなんてとんでもない連中です。殺すしかありませんね

enb 2014_05_19 13_01_05_78
バルバスさんが大活躍してくれました。彼がヘイトを稼いでくれている間にミラモニと一緒にフルボッコ。

enb 2014_05_19 13_02_02_77
すると背中のチャックが開いて中身が出てきました。くさい上にきたない
いったいどれだけ長い間風呂に入らなければこんな見た目になるのか

こいつの魔法やたら強力なので何回か死にましたけども、バルバスさんの協力もありなんとか倒すことができました。

家のお掃除も済んだのでメリディアさんにちゃちゃっと報告。
enb 2014_05_19 13_05_45_04
オーロラきれい

enb 2014_05_19 13_07_14_29
報酬としてデイドラの秘宝ドーンブレイカーをいただきました。やったぜ。 
まー使わないけどね!ミラに持たせとくかな

あとは悔恨の斧をクラヴィカス・ヴァイルの元に届けてやれば、この長い寄り道も終わります。
本当ならハイフロスガーに向かうはずだったんだけどなぁ…まーこういうのもSkyrimの醍醐味ですよね。
 とりあえず今回はここまで。さいならっきょ

                                                                                ~プレイ日記その4へ続く~